シリヤケ釣れて良かったGW

【写真は、今日のエモノたち】
5月5日(火、祝)16時~18時30分。
少し記事にするのは間隔が空いたが、
エモノなく(とりたてて話題なく)記事にできなかっただけで、
ぼうずが続いていた。
GW帰省した。
早めに帰ってきた。
タッチ&ゴーで、川崎某所へ。
釣り人少なしなるも墨跡あり。
夕方なので風が強いが、水深を測って、ぶっさしを投入。
ダイエーにマメアジなく、イワシの一夜干し。
左から右へ、潮も風も流れる。
何度も打ち返す。
しーん。反応なし。
エサをエビにチェンジ。
※ブラックタイガー?、エビフライ用の頭なし殻付エビ。
薄暗くなり始めたころ、ウキが流れるのが止まり、微妙に沈む。
地球か火星人が掛かっているはず!
ガツン!。
ゆっくり巻けるので根掛かりではない。
怒らせないようにゆっくり巻き巻き。
水面まで来て慌てるのかブシューブシュー。
ネットイン。
(タモ入れの練習になった。)
【写真は、1匹目のシリヤケくん】

続けて釣れるのか?と思いきや、しばらくしーん。
ヘッドライトを用意したころには、風・潮の流れが緩みはじめた。
またもやウキに違和感。
(違和感としか言いようがない)
空振り覚悟でガツン。
グーグー引く。
道糸がキュイーンと鳴る感じでキモチイイ(道糸はナイロン2号と細め)。
ゆっくり巻き巻き。
またも水面でブシュッ。
ネットイン。
【写真は、2匹目】

(見ての通り)
暗くなってもしばらく粘ったが、、、すぐに諦めた。
2匹釣れたので十分。
エビで釣れることが分かったし、タモ入れの練習もできたし。
- 関連記事
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ
コメント
準備完了?
なるほど、シリヤケくんは“練習”ですか。
本番に向けて釣り人の仕上がりは上々ですね(笑)
ただし、まだ舞台が整ってない感じです…。
本番に向けて釣り人の仕上がりは上々ですね(笑)
ただし、まだ舞台が整ってない感じです…。
シリヤケてますね♪
タモ入れ練習お疲れ様です!
頭無しのエビでも釣れるんですね。
そのやり方でアオリは釣れないのかな……?
頭無しのエビでも釣れるんですね。
そのやり方でアオリは釣れないのかな……?
ほほぅエビですか!
そういう発想がにくいですね〜。
混みあった釣り場で同じエサが連なっている時差別化出来そうですね。
手軽に手に入りそうですし。
早速仕入れます。
混みあった釣り場で同じエサが連なっている時差別化出来そうですね。
手軽に手に入りそうですし。
早速仕入れます。
勉強になります。
いや、ホント、勉強になります。
ウキの動きのこととか。
ありがとうございます。
私、まだセルフネットインやったことがないので、すげえと思いました。
ウキの動きのこととか。
ありがとうございます。
私、まだセルフネットインやったことがないので、すげえと思いました。
おめでとうございます
二匹ゲットは素晴らしいんじゃないでしょうか?
イカをネットに入れるコツを、後学のために教えて頂きたく。
イカをネットに入れるコツを、後学のために教えて頂きたく。
Re: 準備完了?
ジータさん、そろそろ環境に慣れてきたので、行ってみたいなと・・・
Re: シリヤケてますね♪
ゆずさん、たまたまシリヤケのタイミングが良かったようです。
で、ぽこぽこと釣れたようです。
今週日曜朝は撃沈敗退でした。
ちなみにアオリは生きエサしかだめのようです。
で、ぽこぽこと釣れたようです。
今週日曜朝は撃沈敗退でした。
ちなみにアオリは生きエサしかだめのようです。
Re: ほほぅエビですか!
HANZOさん、それにアジやサッパよりえさもちが良いです。えび。
しかし、釣れないときは釣れません。
腕のなさを痛感します(日朝ボウズでした)。
また来週ですね。
しかし、釣れないときは釣れません。
腕のなさを痛感します(日朝ボウズでした)。
また来週ですね。
Re: 勉強になります。
ヤチオさん、左手に竿、右手にタモ。
結構、モタモタします。
見かねて隣の釣り人が手伝ってくれることもあります。
Kでも釣れると良いのですが・・・(ぽこぽこ釣れる状況が欲しい)
結構、モタモタします。
見かねて隣の釣り人が手伝ってくれることもあります。
Kでも釣れると良いのですが・・・(ぽこぽこ釣れる状況が欲しい)
Re: おめでとうございます
沙門さん、イカの頭の方(噴射進行方法)からタモを入れると釣り入門には記載されています。
でも、なかなか難しいく、横から掬ってます。
外房でアオリが釣りたいですね。
タコも
でも、なかなか難しいく、横から掬ってます。
外房でアオリが釣りたいですね。
タコも