ハゼ釣りが始まると本格的な夏ですね(浦安・境川)

【写真は、土曜日の第2弾の獲物たち】
7月5日(土)、早朝からテナガエビを釣った。
明るくなると少し活性が落ちた。
早めに切り上げた。
浦安・千鳥を偵察されたB氏によると、強風で海荒れ、釣り人なし。
境川でハゼを試すとのこと。
↓
同行することに。
8時30分~10時。
↓
試してみると、こつ、ぶるるん。
【写真は、10cm未満の小さなハゼどん】

浅いところにはハゼの群が見える。
エサを落とすと食いつくのが見える。
仕掛けをさびくと、小さいハゼがワラワラ追いかけてくるのが見える。
途中、合流されたH氏も小さい見えハゼで遊んでおられる。
B氏は、深いところで大きめのハゼ(ヒネ?)を集めておられた。
↓
日差しが強くなってきたので、先に終了した。
(アオイソ助かりました)
小さいハゼだったら、いくらでも釣れそうな感じです。
ただし、大きめの数釣りは難しいみたいです。
足場も良いので、手軽に遊べそうですが、
暑さ対策は必須です。
【写真は、浦安・境川】

梅雨明けですね。
夏ですね。
浦安はハゼですね。
と思ったら、下のほうまで押してやってください。
えさ代その他が助かります。
(しかし、暑いので早朝の釣りが良いですね)
↓↓↓↓↓↓↓
釣りブログのボタン

- 関連記事
-
- その釣り人は今週も来たのにゃ。ハゼはいい感じで釣れていたのにゃ(浦安の近所) (2013/09/04)
- 今年の浦安はハゼの湧きが良いみたい (2013/08/26)
- ハゼ釣りが始まると本格的な夏ですね(浦安・境川) (2013/07/08)
- ハゼどんでお口直し(浦安・境川) (2012/11/28)
- 雨でもハゼどん。でも手厳しかったです(浦安・境川) (2012/09/26)
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ
コメント
お疲れ様です。
朝か夕方からかしか釣りが出来ない季節到来ですね。
あのあとすぐに撤収しました。(さっきも書いたような)
あ、記事アップタイミングがかぶっちゃいました。
お許しあれ。ではまた遊びましょう。
あのあとすぐに撤収しました。(さっきも書いたような)
あ、記事アップタイミングがかぶっちゃいました。
お許しあれ。ではまた遊びましょう。
皆様元気で何よりです(笑)
いやー暑さに負けずに頑張ってますね~♪
ハゼの季節到来かぁ…
揚げ物作るのがツラい季節なんですよね~
私は早くも暑さに負けてます…
釣りに行ってません…
浦安のみんな!オラにちょっとだけの元気とたくさんの釣り運を分けてくれっ!
ハゼの季節到来かぁ…
揚げ物作るのがツラい季節なんですよね~
私は早くも暑さに負けてます…
釣りに行ってません…
浦安のみんな!オラにちょっとだけの元気とたくさんの釣り運を分けてくれっ!
ざぶざぶと。
お暑い時期には、
立ちこみのウェーディングハゼ、
いかがでしょう!
日差しはきついですが、
足元と、肌にあたる風が心地よいですよ。
立ちこみのウェーディングハゼ、
いかがでしょう!
日差しはきついですが、
足元と、肌にあたる風が心地よいですよ。
あちゃー
最後の写真、ウケルwww
ハゼのメッカで、土曜日に釣りやってんの3人だけってwwwww
やっぱ、多少は、風の影響あったんじゃないすか?
常人の場合は、あきらめる、とかっていう程度には?
…まあ、人のこと言えた立場ではありませんがwww
ハゼのメッカで、土曜日に釣りやってんの3人だけってwwwww
やっぱ、多少は、風の影響あったんじゃないすか?
常人の場合は、あきらめる、とかっていう程度には?
…まあ、人のこと言えた立場ではありませんがwww
Re: お疲れ様です。
HANZOさん、そのとおりです。
日が高くなると無理ですね。釣りは。
橋の下などでないと・・・
ということで、また早起きになってしまいます。
日が高くなると無理ですね。釣りは。
橋の下などでないと・・・
ということで、また早起きになってしまいます。
Re: 皆様元気で何よりです(笑)
ゆず。さん、確かに揚げ物は暑いです。
しかし、美味しいので、止められません。
なんと、釣りに行っていない。
身体に(心に)悪いですね・・・・
しかし、美味しいので、止められません。
なんと、釣りに行っていない。
身体に(心に)悪いですね・・・・
Re: ざぶざぶと。
にゃっきーさん、暑さ対策には気をつけてください。
方水路も灼熱でしょうから。
ただし、朝方なら楽しめるかもしれませんね。
じゃぶじゃぶ
方水路も灼熱でしょうから。
ただし、朝方なら楽しめるかもしれませんね。
じゃぶじゃぶ
Re: あちゃー
ヤチオさん、日曜日の朝にK突堤で、
波を被るのもキツイ人たちかもしれません。
しかし、結論からすると、モチ狙いの方が正解でしたね。
うらやましい。
デキハゼの湧き具合は半端ではありません。
うじゃうじゃ
波を被るのもキツイ人たちかもしれません。
しかし、結論からすると、モチ狙いの方が正解でしたね。
うらやましい。
デキハゼの湧き具合は半端ではありません。
うじゃうじゃ