いつもながら心癒される夜アジ釣りなのだ(外房)

【写真は、徹夜の成果】
先週は、ちーあゆでつるつるぼうずだった。
お魚を釣りたい!ということで、外房遠征。
4月12日(金)、仕事を早めに切り上げられずに、
21時30分出発。
やむなく、高速で時間を購入し、24時前に外房の大規模漁港へ。
釣り人多数ありも、釣れてない!とのこと。
翌朝は第2土曜日であることも考慮してパス。
↓
次の虎の穴突堤(おいらが勝手に呼んでいる)を偵察。
釣り人少なく、ペースは落ちたが、夕方は入れ食いだったらしい。
しかし、見たいポイントがあるので、一旦パス。
↓
次の釣具店推奨の突堤は車の名から遠望してパス。
昨秋から好調が続いており、釣り人多数。
この時間からだと入り込む余地がないはず。
↓
気になっていたポイントを見る。
なんとか進入できる!。
釣り人なしも、夕方には釣り人が居た形跡あり。
釣れようが釣れまいが、
外房のお気に入りポイントで釣ることに決めた。
半年振りにここで釣りができることがうれしい。
重いオモリを付けて念のため水深を測ったが、変化なし。
投げサビキ形式で2~3投するが、反応なし。
↓
吹流し形式に変えて、2~3投でやっとウキが沈む。
巻き巻き⇒ぐんぐんぐんぐん⇒釣れた!
【写真は、ホーム漁港のアジ】

思ったより大きい。
20cm~25cmで外房サイズのなかでは大きいめ。
久々に外房アジがうれしい。
【写真は、よく育ったアジ】

小フグが多いのか、オキアミやアオイソメでは持たずに、
イカバイオさえもカジカジに。
【写真は、外房レギュラーサイズの中では大きめ

しかし、ペースは上がらない。
ぽつりぽつり。
入れ食いとは程遠い。
誘って誘って誘って、やっとウキが沈む。
ここで大きく竿を煽る。
(しかし、このくらいのほうが釣った感あり)
【写真は、泳がせのエサには向かないアジ】

まだまだ勉強になる。
後から来た無愛想な隣の釣り人は、おいらより順調に上げていく。
(入れ食いほどではないが・・・)
サビキの上部に集魚灯か大型のケミホタルを装着している。
(タチウオ釣りか!)
おいらも小さなルミコを使用することもあるが、試してみる価値はある。
【写真は、もうすぐ明るくなる頃に釣れたアジ】

まずめが近くなると、少しペースが上がったような。
しかし、明るくなるとパッタリ終了。
一番小さいアジをヒラメ針でぶっこんだが、いつまでも元気。
小さなアオリが泳いでいたので、イカ針を付けたアジも元気。
ボーナスチャンスなしで終了。
冒頭写真のように20匹に達しないが、サイズがそこそこ良かった。
また何よりお気に入りの突堤で釣りができた。
ぽっちゃん、さびさび、ウキ沈む、ぐんぐんぐんを楽しめた。
夜アジで心癒された、と思う。
そろそろ外房へ遠征するだろう!と予想してました
とばれていたら、押してやってください。
ご名答です。
お魚を釣って心癒されたかったのです。
↓↓↓↓↓↓↓
釣りブログのボタン

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 外房アジはサイズ良し。だけども数が・・・ (2013/05/15)
- 第2ラウンドは道場でお土産の追加と修行なのだ(外房) (2013/04/16)
- いつもながら心癒される夜アジ釣りなのだ(外房) (2013/04/15)
- 浦安に本格的な春到来。小さいけど100くらいかな。 (2013/03/25)
- 第2ラウンドを求めるも、お土産追加ままならず(外房) (2013/02/20)
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ
コメント
No title
にょろりさん
久しぶりの外房遠征にも拘らず、
釣ってますね♪
「たかが鯵釣り、されど鯵釣り」
にょろりさんの探究心には脱帽です。
久しぶりの外房遠征にも拘らず、
釣ってますね♪
「たかが鯵釣り、されど鯵釣り」
にょろりさんの探究心には脱帽です。
No title
こんにちは。
おー、外房は夜中にアジが釣れていましたかー。
癒されてよかったです。
サビキ上のケミって初めて聞きました。
がぜん興味が湧いてきますね。
おー、外房は夜中にアジが釣れていましたかー。
癒されてよかったです。
サビキ上のケミって初めて聞きました。
がぜん興味が湧いてきますね。
No title
お気に入りのポイントでポツリポツリとのんびり
癒された様子で良かったですね。
これからはボーナスチャンスが楽しみな季節ですね!
今度アジの泳がせもやりたくなりました。
深夜釣行お疲れ様でした。
癒された様子で良かったですね。
これからはボーナスチャンスが楽しみな季節ですね!
今度アジの泳がせもやりたくなりました。
深夜釣行お疲れ様でした。
結構
釣れたじゃないスか!
いいな〜。
やっぱりコマセないとダメですか?
アジングはいませんでした?
いいな〜。
やっぱりコマセないとダメですか?
アジングはいませんでした?
鯵の季節ですか(≧∇≦)
鯵 楽しめた様で何よりです(o^∀^o)
先週末 我が家の方は暴風だったので 釣りには行けませんでしたが 外房方面は大丈夫だったのですね♪
うちの周辺 南西の風に弱いんですよ~(ρ_;)
先週末 我が家の方は暴風だったので 釣りには行けませんでしたが 外房方面は大丈夫だったのですね♪
うちの周辺 南西の風に弱いんですよ~(ρ_;)
No title
流石ですね・・・。
羨ましいです。
近々登場すると思われる、
アジご飯ネタが今から妬ましく(笑)
やはり、近くのイワシより、遠くのアジかな・・・
投げサビキ、浮きサビキ、カゴ+吹流し仕掛や、
エサもオキアミ、イカタン、青イソ、バイオなど、
いろいろと試してみているのですが・・・。
まだまだ、何かが違うようです。
サビキの上のライトは、K嶋のT電で、
何回か拝見しました。
まず、スタンダードで、一晩で20を目指します・・・。
羨ましいです。
近々登場すると思われる、
アジご飯ネタが今から妬ましく(笑)
やはり、近くのイワシより、遠くのアジかな・・・
投げサビキ、浮きサビキ、カゴ+吹流し仕掛や、
エサもオキアミ、イカタン、青イソ、バイオなど、
いろいろと試してみているのですが・・・。
まだまだ、何かが違うようです。
サビキの上のライトは、K嶋のT電で、
何回か拝見しました。
まず、スタンダードで、一晩で20を目指します・・・。
No title
おー!来てましたか!
いいアジですね!肉付きがたまりません。
ずっとこんな体形だといいんですけどね。
いいアジですね!肉付きがたまりません。
ずっとこんな体形だといいんですけどね。
Re: No title
海の幸さん、こんちわです。
お気に入りの場所が開いてうれしいです。
のんびりアジ釣りが楽しめます。
されどサビキですね。
反省点がたくさんあります。
お気に入りの場所が開いてうれしいです。
のんびりアジ釣りが楽しめます。
されどサビキですね。
反省点がたくさんあります。
Re: No title
沙門さん、こんちわです。
ネットで調べてみると、アジホタルというのが出てきます。
どこかで仕入れていこうかと考えます。
もし効果があるようでしたら教えてくださいね。
ネットで調べてみると、アジホタルというのが出てきます。
どこかで仕入れていこうかと考えます。
もし効果があるようでしたら教えてくださいね。
Re: No title
ひんめさん、こんちわです。
おいらも明るくなったらイソメでキス釣りをするつもりでしたが、
疲労であきらめました。
めざせボーナスチャンスですね。
おいらも明るくなったらイソメでキス釣りをするつもりでしたが、
疲労であきらめました。
めざせボーナスチャンスですね。
Re: 結構
HANZOさん、こんちわです。
アジングで調子の良い港もあるみたいです。
でも隣にエサ釣り師が居る方がアジが寄っていると思います。
アジングで調子の良い港もあるみたいです。
でも隣にエサ釣り師が居る方がアジが寄っていると思います。
Re: 鯵の季節ですか(≧∇≦)
ゆず。さん、こんちです。
楽しめました。
金夜から風が収まって、釣りができる状況でした。
yahoo天気予報の風予報をよくっ見ています。
アジ楽しいです。
楽しめました。
金夜から風が収まって、釣りができる状況でした。
yahoo天気予報の風予報をよくっ見ています。
アジ楽しいです。
Re: No title
にゃっきーさん、こんちわです。
外房のアジは1年中安定しています。
回遊魚のイワシは外れるリスクがあり、っ勇気が要ります。
しかし、イワシ⇒コノシロ⇒シリヤケと続くと良いのですが・・・
外房のアジは1年中安定しています。
回遊魚のイワシは外れるリスクがあり、っ勇気が要ります。
しかし、イワシ⇒コノシロ⇒シリヤケと続くと良いのですが・・・
Re: No title
Kボーイさん、行ってました。
すぐ近くでしょうか。
体高、厚さ、なかなかのサイズでした。
数はそれほどでしたが、うれしい釣りでした。
すぐ近くでしょうか。
体高、厚さ、なかなかのサイズでした。
数はそれほどでしたが、うれしい釣りでした。