《番外編》 四万十川の屋形船と、、、うな重。たまらん組み合わせ(高知遠征7)

(高瀬沈下橋)
2022/4/16(土)11:30~13:30
四万十川へ来た。
沈下橋。
渡る。
徒歩と車で渡った。
十分車で渡れるが、よそ見できない。

思い切って、屋形船に乗船した。
@2000円。
行ってみて気づいたが、屋形船の会社はいくつかあるらしい。


沈下橋を今度は下から望む。

そして、メインイベント。
うな重。お弁当。@2700円。
(ちっさい養殖ものだけどね。。。気分だけは満喫)


景色最高。
春で良いです。
本当は桜の時が良かったらしい。
秋の紅葉はあまりないらしい。

いくつか沈下橋があるらしい。

四万十川を下流からぐるっと遡って、高知へ戻りました。
四万十を満喫。
☆応援のボタン☆(スマホ上部の後援・飲物(切るとこ違う)はおいらの設置した広告なのだ)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 《城巡り》佐用城はのどかな丘の上。鉄分補給も(西播磨遠征①) (2022/06/03)
- 《番外編》 祖谷のかずら橋、ぐらぐら渡る。(高知遠征8) (2022/05/23)
- 《番外編》 四万十川の屋形船と、、、うな重。たまらん組み合わせ(高知遠征7) (2022/05/13)
- 《城巡り》中村城、一條神社、水車の里、、、(高知遠征6) (2022/05/11)
- 《番外編》 龍河洞に潜ってぐるぐる(高知遠征4) (2022/05/02)
コメント
No title
四国の帰りは四国を縦断しました 四万十川沿いを走りました アレは二度と体験できません
(●^o^●)
(●^o^●)
No title
こんばんは~
高知を満喫しているようでなによりです。
沈下橋・・・勝間橋(勝間沈下橋)という沈下橋がその橋の上流にあり
https://goo.gl/maps/82FoaybDmvWj124Z8
釣りバカ日誌のロケ地だった沈下橋がありましたよ~
高知を満喫しているようでなによりです。
沈下橋・・・勝間橋(勝間沈下橋)という沈下橋がその橋の上流にあり
https://goo.gl/maps/82FoaybDmvWj124Z8
釣りバカ日誌のロケ地だった沈下橋がありましたよ~
Re: No title
四万十沿い、下流はのどかな田園、遡っていくと山と谷が深くなっていく。キレイで良かったですね。
Re: No title
恐らく屋形船に乗ったのは勝間沈下橋の近くだったような気がします。船頭さんの解説にも合ったような気がします。
沈下橋がたくさんありましたね。いくつか、どきどきしながら渡りました
沈下橋がたくさんありましたね。いくつか、どきどきしながら渡りました