まだハゼどん遊べるじゃん(浦安・境川)

【写真は、今日の獲物たち】
12月18日(土)、16:30~18:30。
先週、東扇島で早朝にハゼどんが釣れた。
てことは、普通に境川でも暗くなったら釣れるのでは?
と推測して境川へ。
ちょい投げを2本投入。
エサはアオイソメとBT。
↓
上げてみる。
↓
何だかついている気配。
↓
【写真は、一投目からダブルのハゼどん】

思ったとおり、ハゼどん釣れるみたい。
でも小さい。10cmくらい。
潮は下げで流れが速い。
風は冷たくないが、結構強い。
2本目を上げてみる。
↓
また付いてる。
【写真は、2投目のハゼどん】

真ん中の船道のところで釣れるみたい。
鈴をつけて置いておくと時々チリン。
2本のちょい投げを交代で上げるとついている。
BTよりアオイソメの方が成績が良いように思う。
ただし、潮加減か、初めの1時間くらいは順調であったが、
暗くなってしばらくすると掛からなくなった。
おまけになんか重いと思ったら、コレ↓
↓
↓
【写真は、暗くて判りにくいがアメフラシ?】

ぐにょぐにょして気持ち悪い。
釣れなくなったので撤収。
2時間弱で9匹。
暗くなると大物が釣れるのではないかと目論んだが、
大物は1匹だけだった。お腹パンパン15cm超。
とはいえ、お手軽に十分遊べることが分かった。
(防寒対策は必要だけれどもね・・・)
---------
《料理編》
いつもどおり、開いて、揚げていただきました。
基本どおり美味しい。
【写真は、ハゼ天風】

☆☆☆☆☆
おいらが参加しているブログ村のリンク等です。
ハゼどん釣れてよかったですね。
と思ったら・・・
↓↓↓↓↓↓↓
釣りブログのボタン

にほんブログ村


- 関連記事
-
- 夏といえばハゼどんだよね(浦安・境川) (2011/07/25)
- ハゼの季節、到来だね(浦安・境川) (2011/07/19)
- まだハゼどん遊べるじゃん(浦安・境川) (2010/12/20)
- 《後編》渋ハゼどん修行(浦安・境川) (2010/12/01)
- 《前編》渋ハゼどん修行(浦安・境川) (2010/11/29)
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ
コメント
No title
おはようございます(^_^)v
ええっ!まだハゼ釣れてるんですか。
もうとっくに深場に落ちてる頃かと思ってましたから
ただただびっくりです
ええっ!まだハゼ釣れてるんですか。
もうとっくに深場に落ちてる頃かと思ってましたから
ただただびっくりです
No title
こんにちは^^
本格的に寒くなってきましたが、まだハゼどんいけるんですねー。
年内にもう1~2回、ハゼを追いかけたくなってきました!
本格的に寒くなってきましたが、まだハゼどんいけるんですねー。
年内にもう1~2回、ハゼを追いかけたくなってきました!
こんにちは
境川もハゼ釣れてますね。僕も先日塩浜でハゼの夜釣りしました。けっこう釣れましたよ。でも型が小さいですね。例年なら良型が揃って楽しいのですが…。
猛暑の影響でしょうかね?カレイも良い話しは聞きませんしね。これから良くなると思って釣りに行ってます。
境川もハゼ釣れてますね。僕も先日塩浜でハゼの夜釣りしました。けっこう釣れましたよ。でも型が小さいですね。例年なら良型が揃って楽しいのですが…。
猛暑の影響でしょうかね?カレイも良い話しは聞きませんしね。これから良くなると思って釣りに行ってます。
No title
にょろりさん
まだハゼドン釣れるんですね。
参考になります!
そろそろ、カレイも釣れそうですね♪
まだハゼドン釣れるんですね。
参考になります!
そろそろ、カレイも釣れそうですね♪
Re: No title
ティーグさん、こんちわです。
ヘチでは厳しいかもしれませんが、真ん中ならまだいらっしゃるようです。
釣りをしたのは今川歩道橋の少し下側です。
ちょっと心惹かれませんか~
ヘチでは厳しいかもしれませんが、真ん中ならまだいらっしゃるようです。
釣りをしたのは今川歩道橋の少し下側です。
ちょっと心惹かれませんか~
Re: No title
Bockeyさん、こんちわです。
今川歩道橋の少し下でした。
2年前、ウナギを始めたころは12月まで追いかけてました。
外道でハゼどんがよく釣れました。
そのときは猫実川でしたが・・・
今川歩道橋の少し下でした。
2年前、ウナギを始めたころは12月まで追いかけてました。
外道でハゼどんがよく釣れました。
そのときは猫実川でしたが・・・
Re: タイトルなし
Sさん、こんちわ。
ハゼどんは裏切らない。
いつも出迎えてくれますね。
でも、カレイさんはつれないです。とほほ。
まあ、海のことですから、いつか釣れる事を祈って、
釣りに出ています。
がんばりましょう!
ハゼどんは裏切らない。
いつも出迎えてくれますね。
でも、カレイさんはつれないです。とほほ。
まあ、海のことですから、いつか釣れる事を祈って、
釣りに出ています。
がんばりましょう!
Re: No title
海の幸さん、それを聞きますか!
日曜日の未明にカレイさんを求めて出撃しましたが・・・
とほほ・・・な結果に。
心身ともに寒かったです。
日曜日の未明にカレイさんを求めて出撃しましたが・・・
とほほ・・・な結果に。
心身ともに寒かったです。
No title
にょろりさん、こんばんは!
研究熱心ですね~脱帽です。
年内なら釣れそうですかね~
(夜は寒いけど。。。)
カレイの方は私は忙しくて行けない
かもしれません、健闘祈ります。
研究熱心ですね~脱帽です。
年内なら釣れそうですかね~
(夜は寒いけど。。。)
カレイの方は私は忙しくて行けない
かもしれません、健闘祈ります。
Re: No title
BBさん、こんちわです。
まだハゼどんは遊んでくれそうですよ。
お試しください。
また早朝に比べれば夕方は暖かいです。
早朝のカレイは寒さも釣果も厳寒です。
とほほ。
まだハゼどんは遊んでくれそうですよ。
お試しください。
また早朝に比べれば夕方は暖かいです。
早朝のカレイは寒さも釣果も厳寒です。
とほほ。
No title
ちょっとした情報ですが、午後3時~5時あたりに
岩に潜りこむ習性があるとかで、
活性化することが多いらしいのですが、
今年は絶対数が少ないため見込みが薄い模様でした。
本来、お正月にハゼ釣り大会をしていた時代もあったそうですよ。
2、3、とオフになったし…チャレンジしよっかなぁ~
これ見たら、勇気がわいてきた!裏でね。うん。
岩に潜りこむ習性があるとかで、
活性化することが多いらしいのですが、
今年は絶対数が少ないため見込みが薄い模様でした。
本来、お正月にハゼ釣り大会をしていた時代もあったそうですよ。
2、3、とオフになったし…チャレンジしよっかなぁ~
これ見たら、勇気がわいてきた!裏でね。うん。
No title
ハゼまだ釣れるんですね!
11月に釣れて天ぷらしましたが、凄く美味しかったです。
小物でも釣れたら楽しいですよね^^
11月に釣れて天ぷらしましたが、凄く美味しかったです。
小物でも釣れたら楽しいですよね^^
ほほぅ
いましたねぇ~。
羨ましいっす。
ふむふむ暗くなってからですね。
あざっす!
羨ましいっす。
ふむふむ暗くなってからですね。
あざっす!
Re: No title
れおんくん、ありがとです。
他にいろいろ試してみるのですが、なかなかお魚がゲットできません。
しばらくハゼどんにはお世話になりそうです。
ご健闘を祈りまする。
他にいろいろ試してみるのですが、なかなかお魚がゲットできません。
しばらくハゼどんにはお世話になりそうです。
ご健闘を祈りまする。
Re: No title
小太郎のパパさん、こんちわです。
まだハゼどんで遊べました。
水温が高いのかもしれません。
そうです。
釣れると楽しい。釣れないとストレス。
小さくても釣りたいですね。
まだハゼどんで遊べました。
水温が高いのかもしれません。
そうです。
釣れると楽しい。釣れないとストレス。
小さくても釣りたいですね。
Re: ほほぅ
HANZOさん、そうです。
暗くなって、
しかも潮が動くときが良いような気がします。
上げより、下げ止まり前でしょうか。
暗くなって、
しかも潮が動くときが良いような気がします。
上げより、下げ止まり前でしょうか。