今週もキスがサビキで釣れるつれる(検見川浜)

【写真は、にょろハゼどん】
9月12日(日)5時30分~7時。
早朝から先週楽しい思いをした検見川浜突堤へ。
↓
なんだか今日はつり人が多い。
サビキ人、ウキ人、ルアー人、投げ人。
↓
突堤の根元付近の内側に陣取る。
↓
トリックサビキ3号・5本針にジャリメをつけてちょい投げる。
↓
すぐにブルブル、ブルブル。
↓
ゆっくり巻き上げる。
↓
ちびキス2と、なぜかハゼどん1。
【写真は、朝日とキス+ハゼ】

次も投げる。
↓
すぐにプルプル。
↓
巻き上げる。
↓
鈴なりほどではないが、
ほぼ外れなく1匹か2匹巻き上がってくる。
今日もハイペース。
ただし、サイズは10cm前後と小さい。
途中、隣のつり人からバイオワームをいただく。
↓
試してみる。
↓
なにやら良い手ごたえ。
↓
巻き上げる。
シマのきれいな小魚。
【写真は、コショウダイ?】

以降も順調なペースで釣り続ける。
なお、ジャリメで3匹釣れるうちに、バイオワームで1釣れるペース。
意外とバイオワームが健闘しました。
(ありがとう)
↓
が、ここでトラブル。
自宅からメール着信あり。
「扉が閉まらない(マンションの玄関が壊れたらしい)」と。
↓
「なんじゃそりゃ!」と思ったものの、7時過ぎに終了。帰宅。
釣果は、ちびキスが30あまり、ハゼどんが1。
周囲では、ちびキスが多数。
サッパ、コショウダイが少々上がっている様子でした。
まれにカマスが上がるらしいです。
キスを釣る場合は、通常の投げのキスセット針では
サイズが大きくハリ掛かりしない様子でした。
やはり小さい針がキモのようです。
-------
《料理編》
帰宅して頭を落として背開きに。
↓
夕方にネギと一緒にかき揚げ。
↓
主に、いつもはらぺこの上の子(中3)が食べてくれました。
【写真は、背開きキス】

おって、玄関は応急処置をして、翌月曜日に業者さんに
来ていただくことになりました。
(余分な出費に?)
☆☆☆☆☆
おいらが参加しているブログ村のリンク等です。
検見川浜のキス手軽そうだね。
と思ったら押してやってください。
↓↓↓↓↓↓↓
釣りブログのボタン

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 浦安・千鳥クリーンセンター裏でコチ? (2010/09/23)
- 検見川浜は青潮でさっぱりでした (2010/09/19)
- 今週もキスがサビキで釣れるつれる(検見川浜) (2010/09/16)
- キスがサビキで鈴なり(検見川浜) (2010/09/09)
- 浦安でもちびキス釣れるじゃん(千鳥クリーンセンター裏) (2010/09/06)
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ
コメント
No title
にょろりさんのおかげで、「検見川浜=いいところ」と言うことが分かったんで、今度行ってきま~す^^いつもいい記事助かってます。
ちびキス釣れてますね~
今年は浦安日の出~電波塔周辺でもちびキス好調らしいですよ。
そろそろサヨリも釣れだすはずですし…。ぼくも近いうちに行ってみる予定です。
おっと、そのまえにまた新中川でうなをやってみます。柳の下にドジョウならぬウナギですよね(笑)
今年は浦安日の出~電波塔周辺でもちびキス好調らしいですよ。
そろそろサヨリも釣れだすはずですし…。ぼくも近いうちに行ってみる予定です。
おっと、そのまえにまた新中川でうなをやってみます。柳の下にドジョウならぬウナギですよね(笑)
No title
こんばんは。
バイオワーム、いけるんですね!
マルキューのでしょうか?
去年、ガルプをハゼの見釣りで試したことがあるのですが、匂いに寄ってきますが、つつくだけで食い込んでくれませんでした。(下手なだけ?)
バイオワーム、いけるんですね!
マルキューのでしょうか?
去年、ガルプをハゼの見釣りで試したことがあるのですが、匂いに寄ってきますが、つつくだけで食い込んでくれませんでした。(下手なだけ?)
No title
にょろりさん こんにちは。
また沢山釣りましたねぇ~!!
シロギスのかき揚げってヨソではまず食えないですよね。
うまそうです。
ハゼどんもかき揚げの中に入ったのかな?
ハゼどんも美味しいですよねぇ~。
また沢山釣りましたねぇ~!!
シロギスのかき揚げってヨソではまず食えないですよね。
うまそうです。
ハゼどんもかき揚げの中に入ったのかな?
ハゼどんも美味しいですよねぇ~。
Re: No title
JAMさん、こんにちわ。
いつまで釣れるか分かりませんから、一度お試しください。
ただし、突堤の前の道路の駐車禁止がないのは日祝のみです。
ご注意を。
いつまで釣れるか分かりませんから、一度お試しください。
ただし、突堤の前の道路の駐車禁止がないのは日祝のみです。
ご注意を。
Re: タイトルなし
Sさん、こんにちわ。
今週末は潮が動かないので、ウナギは手ごわいかもしれません。
サヨリは釣ってみたいです~
釣ったことありません。
今週末は潮が動かないので、ウナギは手ごわいかもしれません。
サヨリは釣ってみたいです~
釣ったことありません。
Re: No title
Bockeyさん、こんにちわ。
どこのメーカーのバイオワームかはわかりません。
もらいものなので、でもアタリはあるようです。
サビキなのでたくさんつければ、少しぐらいかかるかも?
です。
どこのメーカーのバイオワームかはわかりません。
もらいものなので、でもアタリはあるようです。
サビキなのでたくさんつければ、少しぐらいかかるかも?
です。
Re: No title
Kボーイさん、こんにちわ。
ハゼどんも混ぜてかき揚げに。
揚げたては最高です!
ハゼどんも混ぜてかき揚げに。
揚げたては最高です!
No title
コショウダイってのは初めて見ました!!
東京湾はほんとに魚影が濃いですよね。
いつも思いがけない、予想もしない魚が釣れているのを楽しみにブログ拝見しております!!
ちょくちょく拝見させていただきますね
東京湾はほんとに魚影が濃いですよね。
いつも思いがけない、予想もしない魚が釣れているのを楽しみにブログ拝見しております!!
ちょくちょく拝見させていただきますね
No title
ヨーヨさん、こんにちわ。
薄型テレビの上で歩く猫の方ですね。
つり楽しいです。
これからもよろしくです。
薄型テレビの上で歩く猫の方ですね。
つり楽しいです。
これからもよろしくです。
にょろりさん、こんにちは
昨日の夜行ってきました。潮悪く9時ごろまでアタリもなかったのですが10時をすぎた頃から立て続けに
友人と二人で五本釣りました。メソッコ二本はリリースして三本持ち帰りです。いや~粘ってみるもんですね。やはりボウズかと思ってあきらめてたんですけど(笑)まだまだ今年はいけそうな感じですね。また来週やってみる予定です。
昨日の夜行ってきました。潮悪く9時ごろまでアタリもなかったのですが10時をすぎた頃から立て続けに
友人と二人で五本釣りました。メソッコ二本はリリースして三本持ち帰りです。いや~粘ってみるもんですね。やはりボウズかと思ってあきらめてたんですけど(笑)まだまだ今年はいけそうな感じですね。また来週やってみる予定です。
Re: タイトルなし
Sさん、おめでとうございます。
潮が動き出すまで待った粘りがち。
そんなに釣れたら病み付きになりますね。
潮が動き出すまで待った粘りがち。
そんなに釣れたら病み付きになりますね。
No title
あ。コトヒキです。
煮つけに使えますよぉ~
明日upします!
玄関のドアが…
エライですね。全くあてに出来ない風なので
一切頼れませんよぉ~
(自分で解決した方が早い系です)
煮つけに使えますよぉ~
明日upします!
玄関のドアが…
エライですね。全くあてに出来ない風なので
一切頼れませんよぉ~
(自分で解決した方が早い系です)
No title
れおんくん、こんにちわ。
ある程度ケアしておかないと、釣りに出してもらえなくなりそうで・・・。
コトヒキ食べられる???
煮付け画像、楽しみにしています。
ある程度ケアしておかないと、釣りに出してもらえなくなりそうで・・・。
コトヒキ食べられる???
煮付け画像、楽しみにしています。
No title
にょろりさん
またまた、大漁おめでとうございます!
それにしても、キスでそんなに効率の良い
釣り方をしているのは、拝見したことがございません。
羨ましいです!
またまた、大漁おめでとうございます!
それにしても、キスでそんなに効率の良い
釣り方をしているのは、拝見したことがございません。
羨ましいです!
No title
海の幸さん、こんにちわ。
19日(日)に4匹目のキスを狙って検見川浜へ行きましたが、
青潮で海が死んでました。
ボラボラしか泳いでいませんでした。
サビキでキスの釣りは今年は終了でした。
また来年、覚えていたら試します。
19日(日)に4匹目のキスを狙って検見川浜へ行きましたが、
青潮で海が死んでました。
ボラボラしか泳いでいませんでした。
サビキでキスの釣りは今年は終了でした。
また来年、覚えていたら試します。