今年の浦安はハゼの湧きが良いみたい

【写真は、1時間のエモノたち】
8月24日(土)5:15~6:15。
最近、なんだか釣れていない。
これは釣りグセを付けなければ・・・
てことで、湧きが良いと聞いた浦安の川(?)に行ってみる。
ほぼ初めてのポイントであるが、釣り人の勘でポジンション取り。
他に釣り人は対岸に1名のみ。
時計を確認して1時間1本勝負。
3.6m延べ竿に2号オモリ、袖針3.5号。
↓
ぽっちゃん。
ぷるぷる。
スカッ。
針掛かりしなかったが、1投目からアタリ。
(いるじゃん)
↓
ぽっちゃん。
ぴゅるぴゅる。
小さいがメモリアルな1匹。
【写真は、今日の1匹目】

続けて、ぽっちゃん。
川底を探るように、仕掛けを動かす。
カキ殻が一杯みたい。
時々、もぐられて、ハリス切れになる。
また、小さなカニも釣れる(ハリス切られる)。
【写真は、少しサイズアップ】

ヘチ際、少し沖。
少し沖の方がサイズが良い。
1時間で終了。
小さいのは5cm、大きいのは10cm超え。
ダボハゼを除いても25匹くらい。
時速100匹には程遠い結果であるが、素振りというか、
トスバッティング程度の練習には十分なった。
【写真は、ぶれたがカエルウオ】

帰る頃には釣り人がぱらぱら来場。
少し目つきの悪いやつも来場。
エモノを狙っていた。
なお、エサはアオイソメ。
ポイントは少し足場が高いので、境川のようなファミリー向けではありません。
【写真は、目つきの悪いにゃ】

キスが釣れなくなって、ハゼに矛先を転じましたね
と思ったら押してやってください。
そのとおりです。
軽い練習の後にプチ遠征を目論みましたが、出撃停止命令となりました。
↓↓↓↓↓↓↓
釣りブログのボタン

- 関連記事
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ
コメント
いよいよ。
いよいよですね。
大変うれしゅうございます。
時速100。凄いですね~。
今年の目標は、3束です。
まだ、半分ぐらいの力しかないです。
最大の敵は、、、家庭の事情ですね(笑)。
大変うれしゅうございます。
時速100。凄いですね~。
今年の目標は、3束です。
まだ、半分ぐらいの力しかないです。
最大の敵は、、、家庭の事情ですね(笑)。
ハゼ釣りの季節到来♪
もう少し涼しくなればいろんな獲物を狙えるようになりますね♪
その手始めにハゼ!って感じでしょうか?
中々数が揃ってますね 私にとっては十分な釣果です(≧∇≦)
プチ遠征残念でした…
こちらは日曜日3時に起きたら豪雨だったので出撃せずです。
その手始めにハゼ!って感じでしょうか?
中々数が揃ってますね 私にとっては十分な釣果です(≧∇≦)
プチ遠征残念でした…
こちらは日曜日3時に起きたら豪雨だったので出撃せずです。
このときは…
野望に胸を膨らませていた頃ですねw
ここはカキ殻が多くておいらは苦手です。
尼損でポチったばかりのシンカーを取られてしまった。
しかもなぜかPE20mほど引き連れて…orz
足元釣りにしとけばよかった…
そろそろハゼがメインターゲットになりますかね。
ここはカキ殻が多くておいらは苦手です。
尼損でポチったばかりのシンカーを取られてしまった。
しかもなぜかPE20mほど引き連れて…orz
足元釣りにしとけばよかった…
そろそろハゼがメインターゲットになりますかね。
お疲れさまです。
季節も変わり目ですね。
月曜日はこちらで大規模な青潮がありました。
残念ではありましたたが、初めてけみでカレイじゃない方を見つけて、興奮しすぎて独りで叫んでいました…
季節も変わり目ですね。
月曜日はこちらで大規模な青潮がありました。
残念ではありましたたが、初めてけみでカレイじゃない方を見つけて、興奮しすぎて独りで叫んでいました…
ハゼ~
自分らが行った時間は更に状況悪くなってたみたいですorz
にゃーさえいませんでした。
青潮こないうちにハゼ釣っとかないと。。。
にゃーさえいませんでした。
青潮こないうちにハゼ釣っとかないと。。。
Re: いよいよ。
にゃっきーさん、時速100はあこがれです。
手返しを考慮するとほぼ入れ食いでなければ達成できません。
針はずし、エサ付けも効率的でないと。。。
ハードル高いですね。
トータル300を目指して頑張って下さい。
手返しを考慮するとほぼ入れ食いでなければ達成できません。
針はずし、エサ付けも効率的でないと。。。
ハードル高いですね。
トータル300を目指して頑張って下さい。
Re: ハゼ釣りの季節到来♪
ゆず。さん、これからはしばらく秋雨前線も考慮に入れて
釣行プランを計画しないといけませんね。
ただし、日差しが緩むので、日中の釣りも可能になりますね。
釣行プランを計画しないといけませんね。
ただし、日差しが緩むので、日中の釣りも可能になりますね。
Re: このときは…
HANZOさん、ちょいなげは向かない場所でしたね。
延べ竿であれば、もう少し成果が出たかと。。。
もしくはもっと海側で投げるか。
もう少しすると、回遊魚・秋のお魚が回ってくると思います。
延べ竿であれば、もう少し成果が出たかと。。。
もしくはもっと海側で投げるか。
もう少しすると、回遊魚・秋のお魚が回ってくると思います。
Re: タイトルなし
のこさん、貴重な情報アリがとうです。
テンション上がりますね。
ルアーで狙える、あるいは泳がせで遊べると言うことですね。
テンション上がりますね。
ルアーで狙える、あるいは泳がせで遊べると言うことですね。
Re: ハゼ~
BBさん、こんちわです。
河の上流へ行くと青潮の影響は小さくなると思われます。
足場が悪く(高く)釣り辛くなりますが。。。
ハゼ釣りは、手がえし、あわせ、と釣りの基本の練習になりますので、ときどき、素振りとして必要ですね。
河の上流へ行くと青潮の影響は小さくなると思われます。
足場が悪く(高く)釣り辛くなりますが。。。
ハゼ釣りは、手がえし、あわせ、と釣りの基本の練習になりますので、ときどき、素振りとして必要ですね。