徳島の海は厳しい。狙いが間違えてるらしい(日和佐、宍喰)

2021/2/20(土)17:00~24:00
徳島のお城を見て回った。
暖かいを求めて南下。
釣具店でコマセを買った。
「アジ?うーん」というのが店員さんの反応。
夕方、日和佐の赤堤へ(釣れなかったので明示して良いよね)。
たくさんの墨あと。
アオリみたい。
暗くなったので、サビキを投入。
しーん。
うーん。
何か釣れてくれないかな~てことで。
オキアミ一本針に。
ハリスが切れた。
フグは居るみたい。

アジはあきらめて、メバル・ガシラ胴付き仕掛けにチェンジ。
ぷる。
ぶるんぶるん。
ぷーやん。
↓
諦めた。
場所替えだ。
漁港内は釣れてる気配なし。
少し離れた車横づけエリアの話を聞いた。
逝ってみた。
釣り人多数。
アオリエリアみたい。
アジを買ってきて、泳がせるらしい。
おいらにアジなし。
↓
大きく移動。
宍喰。
ここもイカゾーンらしい。
やむなく、メバル、カサゴ狙いで胴付き、投入。
ぷるぷる。

カサゴ。
20cmくらいの大物?
しかし、たくさん釣れない。
すこーし。

大したドラマなく、終了。
徳島の海は厳しい。
というか、狙いものが間違てたみたい。
黒潮があたって、暖かいのかな?と思ってたが、思ったより水温が低いみたい。
☆応援のボタン☆(スマホ上部の後援・飲物(切るとこ違う)はおいらの設置した広告なのだ)

にほんブログ村
